KLX250のクラッチレバーが、くにゃ~んと。
狭いオフロード・トレイルで方向転換すると、しょっちゅう立ちゴケをしてしまうという恥ずかしい日々です。そんことが続き、ハンドルカバーを付けていたにもかかわらず、クラッチレバーがくにゃ~んと曲がってしまったので、交換をしました。
やはり曲がるものは曲がる
ハンドルカバーを付けても曲がるものは曲がるんですね。それにしても、昔ミニバイクでコケた時そのままレバーが折れてしまった経験がありますが、最近は折れないように曲がる素材なんですね。お陰で問題なく乗って帰ってこれました。これは良い構造です。
さて、ネットで部品を注文し、早々に到着。
ハンドルカバーをずらして、曲がったクラッチレバーを外して行きます。
比べてみると曲がってますね~。
新しいクラッチレバーが完璧にマッチしました。あ~すっきりした。
今回は以上です。早いとこ、アクセルターンを習得して立ちごけをしないようになりたい今日この頃です。