2018-01-01から1年間の記事一覧
せっかくなのでカリフォルニアでのバイク免許を取ったプロセスを簡単に書いてみたいと思います。下記が前提です。 カリフォルニアでの自動車の運転免許を持っている ミッションのバイクを運転したことがある そしてプロセスとしては 2日間または3日間の学科…
今回はロサンゼルスから東に160kmくらいのところにある、まさにオアシス、砂漠の中にあるWhitewater Preserveというところです。なんでWhitewaterなのか、日本語にしてみりゃ白水?ありそうな地名です。
狭いオフロード・トレイルで方向転換すると、しょっちゅう立ちゴケをしてしまうという恥ずかしい日々です。そんことが続き、ハンドルカバーを付けていたにもかかわらず、クラッチレバーがくにゃ~んと曲がってしまったので、交換をしました。
今回はロサンゼルスから北東に40kmほどいった、Rincon Shortcut OHV Routeという、4駆車、4輪バギーやモトクロスも入れるトレイル・林道です。南カリフォルニア・ロサンゼルス近郊のAzusaという町から山に入っていくルートです。入る前に近くのOHVエリア事…
今回は南カリフォルニア、ロサンゼルスの南東80kmあたりにあるWhiting Ranchというエリアのトレイルです。トレッキングでも、マウンテンバイクでも楽しいんだろうと思いますが、マウンテンライオンの注意看板にビビった。住宅地のすぐそばなのに、そんなデケ…
以前、マウンテンバイクの油圧式のブレーキケーブル左右の交換をする作業をしましたので、書いてみたいと思います。(この方法が正しいかどうか、一切保証はできません。ご自身で調べて、不安な方は必ずプロにお願いしましょう)
ロサンゼルスから東に40km程行った場所にSilverwood Lakeという森と砂漠に囲まれた湖があります。その周囲のOHV Area(オフロード専用トレイル)に行ってきました。6月は初夏ですが、むちゃくちゃ暑かったです。 2018年6月撮影
南カリフォルニアのロサンゼルスから南に70kmくらいのところにある、Irvineの住宅地の近く、Bommer Canyonというエリアにあるトレイルです。なかなか走りごたえのあるトレイルです。
今回はGOUDAAがマウンテンバイクのダウンヒルでクラッシュして身に染みて痛感したプロテクターの大切さ話です。
今回は南カリフォルニアのロサンゼルスの南東50kmくらいに位置するSilveradoという町から登っていくMaple Spring Roadという林道です。町ではバイクと言えば、ほとんどハーレーしか見なくて寂しく感じるのですが、ここに近づくとDual Sportsバイクとすれ違う…
今回はカリフォルニア・アナハイムにあるWeir Canyonというトレイルです。登ったり下りたりが続くトレイルで、断続的に運動をしているという感覚がするトレイルでした。そして山火事の跡が痛々しかったです。
今回はロサンゼルスから南東に60kmほどいった南カリフォルニアのIrvine Regional Park、そしてSantiago Regional ParkにまたがっているChute Trailというところです。チュートと思っていたのですが、シュートと読むようです。 マウンテンバイクに乗ってて、…
バイク屋でKLX250を納車する時に、「スキッド・プレートは買ってくか?」と言われ、「スキッド・プレート??何だか分からないけど、今日はいらない。」とあまり考えずに帰宅。後から思い出して調べてみると「アンダーガードのことだ。こりゃ付けなきゃいか…
今回は、ロサンゼルスから南東に60kmくらいのところにあるPowder Canyonというトレイルです。あまり目立った特徴のあるトレイルではないですが、なぜかしょっちゅう足を運んでしまいます。南カリフォルニアのLa Habra Heightsというところにあります。
今回は山の上から太平洋が山の向こうに見えるかもしれない南カリフォルニアのCrystal Cove State Park, Bommer Ridge Trailというところです。見えるかもしれないというのは、遠すぎてよくわからず、たぶんあれは海の方向だろう位しか分かりませんでした。 …
トレイル関連のブログを開設するにあたり、いろいろと調べていたら、日本の登山道や林道で、トレイルランニング、マウンテンバイク、オフロードバイクなどの迷惑等々の議論が結構あるのが分かりました。GOUDAA自身、トレッキングも、マウンテンバイクも、オ…
今回は、ロサンゼルスから南東に120kmくらいのところに行った、Cleveland National ForestのChiquito Loop Trailです。 このトレイルは何といっても透明感のある清流が印象に残っています。ちょうどOrtega Fall(前回紹介)から下った方向に位置しているよう…
ロサンゼルスから南東に120kmにあるクリーブランド・ナショナル・フォレストというエリアがあり、そこにオルテガ・フォールという滝があります。カリフォルニアは干ばつが続いていたんですが、久しぶりに雨が多く降ったので、オルテガ・フォールにも水が戻っ…
前回はRed Rock Canyonまでトレッキングで行くトレイルでしたが、 earthand.hatenadiary.jp 今回は途中の分岐点からWhiting Roadという別のトレイルに向かうルートの記録です。どのように表現したら良いのか分からないですが、マウンテンバイクで行ったら題…
今回は南カリフォルニアのTrabuco Canyonにある、Whiting Ranchというエリアのトレッキングです。住宅地にあるトレイルなのですが、終着点のRed Rock Canyonは想像をしのぐ絶景でした。
さてAliso & Wood Canyonsの第3回目です。前回は小さな川を渡って、上り坂を登ったあたりで終了しています。今回はいよいよ以前から来たいと思っていたLYNXというトレイルにチャレンジしました。 想定以上に怖かった・・・ 2018年1月撮影
前回の「こりゃMTB天国だよ、その1。Aliso & Wood Canyons」に続き、今回は第2回目です。前回はCave Rockに寄り道し、本線に戻っていくあたりで終了しました。今回はAliso Woods & Canyonsのさらに奥まで進んでいきます。 2017年5月撮影
今回は、ロサンゼルスから南に約80kmのところにある題目通りマウンテンバイク天国と思ってしまう南カリフォルニアのAliso & Wood Canyons。もちろん歩行でも天国っぽいのですが、とにかく広いのでマウンテンバイクがあると便利に移動できます。
ロサンゼルスから南東に60kmくらいにところにアーバイン(Irvine)という町があります。ここは安全な街として全米でも有名な街で、近年は日本人の居住者も増えています。私がアメリカでトレイル中毒になったきっかけとなったアーバインのQuail Loopを掲載して…