2019-01-01から1年間の記事一覧
超有名なヨセミテフォールです。もう日本語の情報はたくさんあるんじゃないのかなとは思いますが、せっかくなので書かせていただきます。 2019年4月撮影
超有名で、すでに情報も多いヨセミテですが、定番のトンネルビューから少しトレイルを歩いてみたので書いてみたいと思います。 2019年4月撮影
早速ですが、マウンテンバイクを国際便で持って帰ったの巻に続き、今度は日本にオートバイを船便で持って帰ったのでプロセスを書いてみたいと思います。長文となるので、ご了承ください。(2019年3月時点の情報)
アメリカで買ったマウンテンバイクを日本に持ち帰ってきた一部始終を書いてみます。
ロサンゼルスから北西に約300kmくらいのところに、ビーチをオフロード車で走れるところがあるとのことで行ってきました。 たぶんバイクを持って行っても普通のタイヤでは深い砂地はマトモに走れそうにもないので、今回は現地で4輪バギーを借りました。 2019…
ロサンゼルスから北東に300kmくらいにモハーベ砂漠というところがあります。そこにザ・砂漠という感じのケルソーデューンという砂の山があるとのことで行ってきました。距離に割には想定以上にキツいトレッキングとなりましたが、面白かったです。 2019年4月…
今回は今まで愛用していたベルのマウンテンバイク・ヘルメットについて書いてみようと思います。
ロサンゼルスから東に60kmくらいのところにあるMt. Baldyエリアのトレッキングです。このエリアは今回で3回目、目的地はベアーフラットという所ですが、ゴール地点にたどり着いたらまさかのトホホスポット・・・ 2019年4月撮影
ロサンゼルスから東に60km位行ったところにMt.Baldyという山のエリアがあります。その山のふもとにちょっとしたトレイルというか公園があり、南カリフォルニアでは珍しい(と思われる)雪解け水っぽい渓流があるトレイルがあります。Joatngna Trailというの…
ロサンゼルスから北に約100kmあたりにあるハングリーバレーというオフロード専用エリアがあります。ロサンゼルスの大渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので今まで来なかったのですが、こんなすげえところがあるんだったら、渋滞なんか気にせずにもっと早く来て…
ロサンゼルスから北東に車で約120kmくらいのところにデヴィルズ・チェアという有名なトレイルがあるので行ってきました。片道6kmあるので結構な距離でしたが、なかなか見ごたえがある景色でした。でも疲れた・・・ 2019年3月撮影
ロサンゼルスから北東に約190kmくらいのところに、ジョンソン・バレー・OHVエリアというオフロード専用エリアがあります。KLX250で走ったのですが、とんでもない場所でした・・・ 2019年3月撮影
ロサンゼルスから北東に約300kmくらいにあるモハーベ砂漠のアンボイという町に、トレッキングができる火山クレーターがあるということでルート66をひた走って行ってきました。ここは火星探査機のテスト場になったといううわさがあります。] 2019年3月撮影
前回に引き続き、ペインテッド・キャニオンというトレイルの後編です。今回はロープで下っていきます。よくこんなところ見つけたな、というくらいアドベンチャー感あるトレイルでした。 2019年3月撮影
最近の記事は絶壁トレイルが続いていますが、今回は絶壁シリーズ第3弾。今まで行脚してきたトレイルの中でトップクラスで面白く、疲れました。ここはペインテッド・キャニオンという名称でロサンゼルスから東に約300kmのメッカという町にあります。 2019年3…
サンディエゴ近郊にトーリーパインズという海岸沿いの公園があります。ここは海沿いの断崖絶壁の絶景が特徴で、ビーチ近くのトレッキングを楽しむことができます。気軽にビーチ沿いを散歩することもできますが、断崖を越えるトレイルはそれなりの時間と体力…
ロサンゼルスは2月は雨期なのか、よく雨が降りました。しかもやたら木金で降りやがるので、週末のトレイルが泥コンディションが続いていましたが、前から気になって仕方がない車・バイクで走れるオフロード・トレイルがアンザ・ボレゴという超有名国立公園の…
前回に続き 、超有名国立公園のジョシュアツリーですが、このトレイルはジョシュアツリーの景色が一望できるトレイルがライアンマウンテントレイル。地球は惑星なんだな~と思わせる景色でした。 しかしきつかった。 2019年2月撮影
カリフォルニアの超有名国立公園であるジョシュア・ツリーですが、少し離れたエリアにフォーティーナイン・パームズトレイルというトレイルがあります。人気のあるトレイルらしく結構ハイカーは多かったです。しかし予想もしない出来事が・・・。 2019年2月…
ロサンゼルスから南東に80kmくらいにサンティアゴ・キャニオン・ロードというワインディングロードがあります。その途中にあるレストランにふと寄ってみたら、客の9割が蝶野正洋だったので掲載してみます。 2018年5月撮影
2019年2月ごろだったでしょうか、カリフォルニアではありませんが、トレイルランニングをしていたら、マウンテンライオンが飛び掛かってきて、格闘して生還したという男性がニュースに出てました。私がよく行く森林も本当にマウンテンライオンやクマがよく…
南カリフォルニアは2月ごろから山にちらほら花が咲き始めたりするようです。そんなことには全く気付かず、偶然歩いたトレイルがスゴイことになっていたので掲載します。砂漠に黄色い花畑が現れ、草花にあまり興味はない私もさすがに感動・・・。場所はロサ…
アメリカの連邦政府が発行しているInter Agency Annual Pass "AMERICA THE BEAUTIFUL" は1年間80ドル(2018年時点)で、これがそこそこ万能です。(完ぺきではない)
ロサンゼルスから南東に約300km、サンディエゴからは北東に160kmくらいにアンザボレゴという超有名国立公園があるのですが、その近くのオフロード専用エリア(State Vehicular Recreation Area)であるオコティージョ・ウェル (Ocotillo Well SVRA)に行って…
ロサンゼルスより北に70kmくらいのところにあるヴァスケス・ロックス(Vasquez Rock)というところに行ってきました。デカい岩場の周囲をグルって歩くトレイルでした。ここは昔スタートレックのロケ地になったようです。ファンの方はぜひ調べてみてください。…
KLX250が釘を踏んでパンクしました。悔しいので投稿します。
今回はロサンゼルスから東に100kmくらいのところにあるサン・バーナディーノにあるベイリーキャニオンというオフロードトレイルです。評判の良い林道で、難易度も高くないというネットの口コミだったのでKLX250で行ってみました。ところが・・・
KLX250のアンコ抜きをアメリカで行います。最近、アメリカでは日本のアニメの影響なのか、妙なカタカナ日本語のTシャツやステッカーを車に貼っている人を多々見かけますが、アンコヌキという言葉も流行る可能性ありです(笑)。
先日ロサンゼルスから南東約50kmにあるアナハイムのエンジェルス・スタジアムで開かれたモンスター エナジー スーパー クロスに行ってきました。アナハイムエンジェルスといえば、最近は大谷選手で注目されていますね。残念ながら野球の話ではありません。
今回はロサンゼルスから北東に160kmくらい北東にいったところのヤーモ(Yermo)という場所にあるミュール・キャニオン・ロードというオフロードです。とにかく、とんでもない景色。