ヨセミテ定番トンネルビューからInspiration Pointまでのショートトレッキング | カリフォルニアのトレッキング
超有名で、すでに情報も多いヨセミテですが、定番のトンネルビューから少しトレイルを歩いてみたので書いてみたいと思います。
場所:ヨセミテ、トンネルビュー
距離:片道1km半くらい
駐車場:トレイルヘッドに駐車可能。無料。かなり混んでいる。(ヨセミテに入るには入場料が必要です)
通行:徒歩
(2019年4月時点の情報)
ヨセミテのお決まりポイントに到着。駐車場は激混み
定番のトンネルビューですね。観光客で大混雑で、駐車場待ち渋滞が起きています。山側の駐車場裏手にトレイルヘッドがあるので、そちらに車を停めました。
さっさと喧騒から離れてトレイルに向かう
駐車場からのトレイルヘッド入口はこんなところ。岩肌から軽く水が流れてきています。雪解け水かな。
歩いて行くと看板が出てきました。
ここが分かりにくいところ。一見、左にトレイルが続いているようには見えないのですが、左に登ります。はじめは倒木をまたいでまっすぐ行ってしまい、途中でわけが分からなくなり、引き返してきました。
ゴツゴツしたところを登っていきます。この辺に来ると、人気(ひとけ)が少なくなります。
岩肌を登るところが出てきました。場所を選んで登ります。
しばらく進むと良い景色が見えるようになりました。でもトンネルビューとさほど景色は変わらないですね。周囲に人が全くいないというのは良いところです。
さらに進むと向こうの山にも滝が流れているのが見えてきます。日差しがまぶしいです。
森の中に入ってきました。
突然遠くでガサガサいうので、ビビってじっとしていたら、シカに遭遇しました。今回も一人でトレイルを歩いているのですが、やはり一人で歩いているとほぼ無言で歩くので野生動物との遭遇確率は高くなるのでしょうか。しばらくしたら向こうもこちらに気づき、ドタドタ飛び跳ねて逃げてい行きました。こんな足場が良くないところで、よくコケないで走れますね。
しばらく進むと標識が出てきました。何らかの道と交差するみたいですが、よく分かりません。このまま直進します。
先ほどの山が近くに見えてくるようになりました。良い景色ですね。
小さな川を渡ります。
途中で家族連れとすれ違い、「向こうの木で、蛇が冬眠から覚めて出てきているみたい」と言われたので、探してみたら見つけました。頭が見えないし、やけにヌメヌメしているが、近くで見ると蛇の皮っぽいので、やっぱり蛇なのか・・・ミミズにしては大きいし。
しばらく歩くと広場に到着。どうやらここがInspiration Pointという場所らしいです。
座ってハーフドームをボーっと眺めるには良い場所
広場をウロウロすると景色が広がりました。でも、さっきのポイントのほうがよく見えたし、基本トンネルビューと大差ないですね。ここは景色を見るというよりは、座ってのんびりするには最高の場所と思います。
さて、ここからどうするか・・・。近くの看板をみると、Stanford Pointまで2.5マイル(4km)です。
このトレイルは距離は短いですが、結構歩きごたえがあるトレイルでした。この後に別のトレイルにも行きたいので、ここから往復8kmはキツイ・・・ということで、このトレイルはこの辺で終了し帰路に。別のトレイルに向かいます。
後から調べたらStanford Pointも見ごたえがある景色らしく、今度はしっかりと予定を組んでいきたいですね。
今回は以上です。
トレイルのルールとマナーを守って皆で安全に楽しみましょう。