南カリフォルニア編はいったん終了。個人的トップ3トレイルと全体的な傾向と対策。
今回で南カリフォルニア編はいったん終了します。南カリフォルニアといえば、ロサンゼルス、サンタモニカ、ディズニーランドなどなど有名どころ観光地が多いのですが、そんなところは全く紹介してこなかったにも関わらず、つまらない弱小ブログを読んでいただいていた方々にお礼を申し上げます。そんなわけで今まで行ってきたトレイルの超個人的トップ3をまとめてみたいと思います。
■個人的トップ3トレイル
No.3 Aliso & Wood Canyon Wilderness Park
とにかくここは広大で、山間に続く道路(歩行と自転車可)の爽快感は最高でした。歩と時間が掛かるので、マウンテンバイクとかで行くのが良いかもしれません。場所を選べば難易度が高いようなトレイルも避けて走ることが可能です。
No.2 Coachella Vallery Preserve
偶然にも砂漠に花が咲き始めた良い季節に歩いたので、最高に気持ちの良いトレッキングとなりました。急な上り下りもあまりなく、歩く距離は自分のペースで調整できるので、気軽に楽しめる場所と思います。ただし、絶対に夏は避けたほうが良さそうな場所です。
No.1 Painted Canyon Trail
ハシゴあり、ロープありで、距離も長く、結構大変なトレイルと思いますが最高に楽しかったトレイルです。ズルズルと岩肌に当たることも多いので、半袖短パンは避けたほうがいいかもしれませんね。
以上、超個人的トップ3トレイルでした。
■傾向と対策
そして、いろいろと歩いた全体的な傾向と対策としては、
- 怖い蜂(スズメバチなど)をあまり見かけなかったので気が楽。蚊に刺されることはめったになかったが、マダニっぽいのがいるという話も聞くので、その辺は注意。
- マウンテンライオンとか、コヨーテとか、場所によってはクマが出るので、特に一人で歩く人はその辺も注意。
- 狂犬病に感染したコウモリが見つかったとか普通にニュースで流れるので、野生動物には絶対にさわらない。リスとかアライグマは平気で人間に近寄ってくるが絶対に触らない。ガラガラヘビにもちょっかい出さない。
- 破傷風の予防接種は受けておく。
- トレイルヘッドに駐車場がしっかりと設置されているところが多いが、念のため駐車スペースとライセンス(Forest Adventure Pass)が必要かどうか調べておく。
- トレイルヘッドに至近の大型スーパーやホームセンターを事前に見つけておいて、水と簡単な食料を買いついでにトイレを済ませておくと後が楽。
- 砂漠は夏場には行かない。天候によって砂漠は鉄砲水の可能性があるので注意する。
- 長距離でかなり山奥に向かうトレイルに入るときは、事前に知人に伝えておく。
- トレイルの中では挨拶をして、マナーをしっかり守る。
- 簡単な英語表現を覚えておくとすれ違いざまの咄嗟の会話をしやすい。(写真撮ってあげようか?あとゴールまでどれくらい?、この先の岩場がきついよ、砂地がきついよ、あまり良い景色じゃないね~、などなど)
コロナの影響でトレイルヘッドの駐車場が閉鎖されているような案内が出ているところもあるみたいです。正常化する日がはやく来ることを願うばかりですね。